タイプ | ひだまり (ソーラータイプ) |
風雅 (電源タイプ) |
---|---|---|
設置場所 | 屋外 | |
外形寸法 | 約W256×D256×H599mm | |
筐体仕様 | アルミ重力鋳造・下塗り粉体塗装+黒艶消しアクリル塗装 | |
天面仕様 | ソーラーパネル | 光拡散剤含有樹脂板 |
側面仕様 | 光拡散剤含有樹脂板 | |
底面仕様 | アルミ重力鋳造 | |
重量 | 約8kg(柄により若干の違いがあります) | |
電力供給 | ソーラーパネル(9V400mA) ACアダプタ 100V 50/60Hz |
AC電源 100V 50/60Hz |
光源 | NOR-2システム(LED使用数4球) | |
照明方式 | 合成火炎光ゆらぎ照明 | |
消費電力 | 約0.2W | 約1W |
適用電池 | ニッケル水素電池 単3×4本 | × |
充電方式 | トリクル充電 | × |
満充電時の最長 点灯時間 ※注1 |
約5日間(夜間のみ点灯) ※満充電に要する充電時間:約10時間 (太陽光の利用効率100%の場合) |
× |
過放電防止 | ○ | × |
過充電防止 | ○ | × |
明暗センサー | × (ソーラーパネルで明暗感知を行います) |
○ |
9時間消灯 タイマー |
○ | × |
照明ON/OFF スイッチ |
× | |
使用温度範囲 ※注2 |
0℃~+40℃ | -20℃~+55℃ |
保存温度範囲 ※注2 |
-20℃~+30℃ | -40℃~+75℃ |
防雨型 | ○ |
※注1:エネループ(HR-3UTGB)を使用した場合の参考数値となります。
※注2:記載されている温度範囲外では性能を低下させ、故障の原因となります。
・ソーラーパネルは、太陽光を直接当てることによって電力を得ることができます。最短の日射時間が9:00~15:00で、同時間帯に直射日光が当たる場所への設置が最適です。
・ソーラーパネルは、充電が不十分だとLEDの発光量・発光時間ともに本来の性能を発揮できない場合があります。
・本製品は、周囲温度25℃がもっとも適しています。
・太陽電池モジュールの公称出力仕様値は、JISで規定されている条件下(モジュール温度25℃・分光分布AM1.5・放射照度1,000w/m2)で発生する電力を表しています。
・太陽電池モジュールの出力は、光の強度に比例して電流が発生し、セル(太陽電池素子)の温度により発生する電圧が若干変動する特性を持っています。そのため、季節やそのときの日射の強さ、太陽電池モジュールの温度により発生する電力が変動します。
・LEDは発光色や明るさがばらつく場合があります。